2011手づくりめっせinKYOTO
毎年好評をいただいております。「2011手づくりめっせinKYOTO」が今年も近づいてまいりました。 クラフト商品の販売からニットの貴公子・廣瀬光治氏のトークショーなどのステージや展示、手づくり体験教室など、さまざまな催しが会場内で開催される予定です。 ぜひ、ご来場ください。
第6回『舞妓ともみじ』大撮影会
・開催場所 : 浄土宗 総本山知恩院 友禅苑 (京都市東山区林下町)
京都で伝統を受け継ぐ七十余名の表具師が さらなる技術の向上と創造を求め開催します。 ぜひ、ご来場ください。
平成23年10月22日から23日にかけて、京都市勧業館「みやこめっせ」にて、 第56回表美展を開催致します。 京都表具協同組合の組合員である表具師たちが、 その技術の粋をつぎ込んだ作品を出展いたしますので、 是非お立ち寄りください。
北山街協同組合は、京都コンサートホールと連携をして、北山音楽フェスティバルを共催します。 当日は、クラッシック音楽を中心にして様々なジャンルの音楽が街の店先や施設で演奏されます。また、京都コンサートホールでも、一般公募の演奏家による音楽でつながるリレーコンサート(アンサンブルホールムラタ)が行われ、エントランスホールでは京都市立大宮小学校中心としたお茶席や北山街協同組合店舗が出店するふれあいマーケットのほか、下鴨中通り及びコンサートホールへのプロムナードでは、ものづくりCrossroad実行委員会の手づくり市で賑わいを演出します。
黒谷和紙協同組合では、 毎月第1土曜日に「手しごと日和」を開催しています。 次回は、11月13日(日)に 「黒谷和紙 もみじ祭と手しごと日和 紙きり&墨流し&ハガキに巣短部!!ハガキ漉き」を 開催予定です。 ぜひ、お越しくださいませ。 なお、詳しい内容は下記ブログをご覧ください。 http://tesigotobiyori.blog.fc2.com/
↑当サイトの各種サービスについてのお問合せはこちらです。