キューちゃん漬け
キューちゃん漬け
手間はかかりますが、簡単にできて美味しいです。
調理時間 | |
料理の種類 | 和食、常備菜 |
料理方法 | 漬ける |
主材料 | きゅうり |

作り方
1 | 大きい鍋でお湯を沸かし、沸騰したらきゅうりが全部つかるように入れ、全部入れ終わって2分で火を切る。 |
2 | 次の朝、きゅうりをあげてから、もう一度新しい水でお湯を沸かし、沸騰したらきゅうりを全部入れてから、2分で火を切る。 |
3 | 夜にきゅうりを輪切り(乱切りでもよい)にする。 |
4 | 鍋にしょうゆ、みりん、酢を入れ火にかけ、ぐらぐらしてきたらしょうが、たかのつめ、きゅうりを入れて2分で火を切り、1晩つける。 |
5 | |
6 | |
7 |
材料 ( 作りやすい分量)
きゅうり | 10~12本 |
土しょうが | 1かけ |
たかのつめ | 3本(お好みで) |
しょうゆ | 400ml |
みりん | 200ml |
酢 | 30~50ml |
料理のポイント
ほこりをかぶっていやな人は、ザルなど穴のあいたものをかぶせておく。
空気が抜けるようにすることがポイントです。
酢の量は、50mlだと少しすっぱいです。40mlぐらいかな?